我が家の家計簿[2月]

グルメ

2月の成績

食費

我が家の食費推移

昨年は1月から2月にかけて増加しましたが、今年は逆で、食費は1月と比較すると減少しました。しかしです! それでも23年2月と22年2月とで比較すると、今年は対前年で増加しています。昨年は1月も2月も60,000円を超えていませんが、今年は2月連続で60,000円を超えました。インフレの波をもろに受けているように感じます。特に感じたのは卵🥚です。以前はドラッグストアで98円(本体価格)で販売されることが普通でしたが、今では安くても230円(本体価格)前後です。お手軽にTKGなんてできません。富裕層しか食べれない高級食品になっていきそうな気がしますし、この前まで『価格の優等生』と言われてきたのに、いつの間にか『価格の劣等生』になってしまいましたよね・・・

水道光熱費

水道光熱費は先月に引き続き高騰が続いていましたが、今月は政府支援のおかげで、ガス・水道は高騰のダメージを軽減できました

ガス代

我が家のガス代推移

昨年と比較して使用料は7㎥増えていますが、それ以上に料金が増えました💦

西部ガス:家庭用高効率給湯器契約 基準単位料金(1㎥につき)

要因は先月に引き続き、料金単価の上昇です。しかしです!
今月は各単価あたり30円の政府支援がありました。おかげで先月比較するとかなり下がりました。
とはいえ、昨年の2月と比較すると、約1.2倍上昇しています。
因みにですが、政府の支援がなかったとすると以下のようになります。

我が家のガス代推移(政府支援分除く)
西部ガス:家庭用高効率給湯器契約 基準単位料金(1㎥につき)(政府支援除く)

料金単価は1月に引き続き、高い料金のままです。政府支援は3月も続くようですが、4月以降は支援がない模様です。4月以降の明細を見るのが恐ろしいです💦

電気代

電気代は大幅に下がっていました。
純粋に喜びたいところですが、こちらもガス代と同じで、政府支援のおかげです。
政府支援がなければ以下のようになります。

政府支援分除く

1月と比較して単価に変動はありませんでした。ですので、使用量が1月と比較して18kWh減少した分、電気料金が減少しています。

水道代

水道代は昨年から料金上昇の影響はなく、使用料が増加した分、料金が増加していました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました