買い物するうえでのマイルール

ポイ活

我が家の買い物担当は夫(私)です。
お得な買い物をする上で前提にしている
ルールがいくつかあります。

底値買い

まず一つ目は底値買いです。つまりは 商品を最も安い時に買う 
これはマストの条件です。
底値買いをするには、底値価格を記録しておく必要があります。
今では、底値を記録するアプリもありますので、そのようなアプリを使って
容易に記録することができます。しかし私は大体記憶してます。
これは努力したわけではなく、幼いころから数字を記憶するのが得意でした。
(学生の頃、歴史の年号も語呂合わせではなく、そのまま記憶してました)
底値を把握しておけば、あまり利用しない店舗で特売商品として販売されていても
安易に手を出して損をすることはなくなります。

見切り品を買う

見切り品を購入するようにしています。しかし見切り品でも、肉や魚、野菜など生鮮食品については状態が悪いものがあるので、状態を見て購入するようにしています。しかし、肉や魚も消費期限が1日前の商品が見切り品になっていることがほとんどなので、あまり気にしていません。また加工食品については、消費期限ではなく賞味期限なので狙って積極的に狙って購入します。
消費期限と賞味期限の違いを知らない人がいますが、賞味期限は期限を過ぎても味を気にしなければ、問題なく食べれます。

買い物時間は夕方に

見切り品を購入するには、買い物をする時間も重要です。狙い目は夕方です。夕方であれば、肉や魚などの生鮮食品の見切り品が多く発生します。夜になってしまうと、すでに見切り品はなくなってしまっていることがほとんどです。早すぎても、遅すぎても見切り品はありません。タイミングが重要です。

内容量も必ず確認する

価格が安くても、内容量が少ないもの多くあります。ここ数年は、「ステルス値上げ」という言葉があるように、価格を据え置きながら内容量を減らして、実質値上げしている商品は多くあります。ですので、価格だけに惑わされず、内容量も確認して、g(グラム)あたりの金額、いわゆるコストパフォーマンスを考慮して購入します。最近でいうと、コーヒーの粉の内容量が減っていることに驚愕しました。私はいつもUCCのゴールドスペシャルを購入するのですが、数年前までは、内容量が400gでしたが、今は280gです。価格がほとんど変わっていなかったのであまり気が付きませんでしたが、気づいたときは開いた口が塞がりませんでした。仮に400gを1,000円で購入できていたとしたら、280gであれば700円になるはずなのに、1,000円のままということは、今400g購入するとなると
1,000円 × (400g/280g≒1.43) = 1,430円
となり、実質43%値上がりしている計算になります。まさにステルス値上げにしてやられました💦

プライベートブランド商品を積極的に活用

私のメイン買い物先はイオンなのですが、イオンにはプライベートブランド商品が多くあります。というかほとんどの商品でプライベートブランド商品があります。プライベートブランド商品の特徴は言わずもがなと思いますが、価格の安さです。商品の値上げだらけで物価上昇が甚だしいこの時代、プライベートブランド商品はお得に買い物する上では欠かせないアイテムです。無論、商品によっては、味の当たり外れがありますが、あまり気にしなければ問題ありません。

決済方法はキャッシュレス

決済方法に現金は使用しません。キャッシュレス決済を必ず利用するようにしています。現金決済のメリットを唯一上げるとすれば、停電等で機械が使用できなくなったときに、現金であれば購入できるというところでしょうか?キャッシュレス決済であれば、ポイントが貯まるし、会計もスピーディーだし、決済履歴をいつでも確認できるなどメリットばかりです。

クーポンや割引券は積極的に使う

クーポン割引券は積極的に使うようにしています。たとえ20円のクーポンでも使います。最初は少額のクーポンを使用することは、少し恥ずかしい気持ちがありました。しかし私はある逸話を聞いてその恥はなくなりました。それは、14兆円を超える資産を持つマイクロソフト元会長のビル・ゲイツでさえ、ポケットに入っているはずなのに見つからない1ドルの割引券を探すために、何分も他の客をカウンターで待たせたという話です。私はこの逸話を聞いて以来、堂々と割引券やクーポンを利用しています。

ネットショッピングも活用する

商品によりますが、AmazonやYahoo!ショッピングなどのネットサービスの方が安い商品があります。私の経験則ですが、食品よりも日用品に当該ケースが多くあるように感じます。
また私は車で買い物に行かないので、持てる荷物の量に限界があります。そのため、米や飲料のケースなど重たいものは、ネットサービスで購入するようにしています。またAmazonのタイムセールなどを利用すると、価格面でも実店舗で購入するのとあまり変わらないか、むしろ安く購入できることがあるのであまり気にしていません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました